MASSAGE
Action!〜未来へのバトン〜
「当たり前なんてない。自分のまちの未来を想い、行動しよう」
私たちは、このまちで商売を⾏えていること、仲間とともに⾃⼰研鑽をし、未来を語り合えることを当たり前と思ってはいけないと思います。まずは、先輩諸⽒や仲間、まちに改めて感謝し、活動の意欲を⾼めていきましょう。そして、次代の⼦ども達が夢や希望が持てる、明るい豊かな社会の実現ができるよう青年である私たちが率先して運動を起こしていきましょう。
「当たり前なんてない。自分のまちの未来を想い、行動しよう」
私たちは、このまちで商売を⾏えていること、仲間とともに⾃⼰研鑽をし、未来を語り合えることを当たり前と思ってはいけないと思います。まずは、先輩諸⽒や仲間、まちに改めて感謝し、活動の意欲を⾼めていきましょう。そして、次代の⼦ども達が夢や希望が持てる、明るい豊かな社会の実現ができるよう青年である私たちが率先して運動を起こしていきましょう。
私たちは自分たちが暮らす「まち」の事を真剣に考え、より良い未来を創るために率先して行動、運動を起こしていきます。
西脇青年会議所は、西脇市、多可町、加東市といった地域の20歳〜40歳で構成される青年経済人の集まりで“私たちのまち”を「明るい豊かな社会」「元気なまち」とするために様々な事業や提言を行っております。
例えば、地域の子どもたちと一緒にまちを綺麗にするキャンペーンなど、毎年計画を立てながら実施しています。通常の活動としては、毎月の例会、所属する委員会での会議などがあります。例会では、各委員会が企画設営するセミナーや講師を招いての勉強会などがあります。
このほか、姉妹JCである富良野JCといった日本各地との交流や、全国大会や世界会議への参加など、国内外での交流の機会が数多くございます。
青年会議所では、青年にリーダーシップの開発と成長の機会を提供するために、理事長をはじめすべての役職の任期は1年に限られています。
会員は、1年ごとに様々な立場で実践経験 を積むことができ、自己修練の成果を個々の活動にフィードバックさせることが出来ます。
青年会議所における様々な実践トレーニングを経験した会員の活動分野は幅広く、OBも含め各界で社会に貢献しています。
同年代と、知識と情熱を本気でぶつけ合う、または損得勘定無しに献身的に助けあう、社会人に出てからこのような機会に恵まれている人がどれほどいるでしょうか? 青年会議所では、このような機会が数多くあります。このような経験を共有した仲間たちは、強い信頼関係で結ばれ、幼馴染や仕事の大事なパートナーに勝るとも劣らない、かけがえのない一生の友人となります。